2024年11月の屋島工房ツーリングより 菊池さま提供

今回のテーマは、「日本海にタッチ・温泉津&仁摩」 。

 工房主催のツーリングを、これまで45回も開催してきました。基本日帰りで無理ない距離・・・を主題に考えていましたので、行ける範囲も限られていました。
 そんなこともあって、そろそろネタ切れ。同じ目的地を二巡目&三巡目も覚悟していたのです。そんな折ツーリングマップルを見返していたら、「そういや行ったことない所まだあるなぁ・・・」。それが温泉津・仁摩。時間的に当地に長居はできそうにないですが、日本海にタッチして帰って来ても良い方。ぜひ一緒にご参加ください。
 

 日程は、2025年7月21日(月曜日)。

 屋島工房ツーリングは、今回で四十五回を数えます。

 例年7月第三週の海の日に設定している夏の屋島工房ツーリング。例年四国地方は、梅雨が明けるかどうか微妙な時期でもあります。雨が降ると、気分は滅入るし、晴れていると「梅雨明け十日」というぐらいの猛暑。どちらにしても、厳しい時候ではありますが、元気に日本海を目指して走りませんか?



 目的地は、鳴き砂で有名な琴ヶ浜の近くに建てられた仁摩サンドミュージアム。石見銀山で栄えた温泉街の温泉津。日本海の海鮮・・・などなど。日帰り温泉に行くかもしれません。タオルを持参ください。

 免許取り立ての方、マスツーリングが初めての方、屋島工房のお客様であろうとなかろうと大歓迎です。ぜひご参加ください。



日時 2025年7月21日(月曜日)



7時 屋島工房集合・出発

7時30分 高松道 府中湖PA(下り)(待ち合わせ)

8時00分 瀬戸中央自動車道鴻池SA(上り)(待ち合わせ)

8時30分 福山SA(下り)(待ち合わせ)

尾道道

三好東インターにて高速降りる

R54

R375

仁摩サンドミュージアム

温泉津

15時目安にて現地解散



見どころ

海の店ささき
かめや

港の食堂KAN

仁摩サンドミュージアム
温泉津薬師湯

若林酒造

※そのほかご希望がありましたら、ご連絡ください。



お願い

●参加・・・老若男女、誰でもOK。屋島工房のお客様であろうとなかろうと構いません。

●参加される方は、ご一報を(電話やメールで、お名前と携帯番号、御希望の集合場所をお教え下さい)

TEL 087-843-2704(土・日・月)
メール info(アットマーク)ohara-glove.com

●参加は高速に乗れるバイクで。アメリカン・オフ・リッター・スクーター等、車種は問いません。

●当日雨天が見込まれる場合は中止します。(前日までに決定します。その場合、直接ご連絡します。)

●参加費は必要ありません。食事・入場料等は各自でお支払い下さい。

●健康保険証や雨具を持参した方がいいです。

●ツーリング初心者で不安のある方は、屋島工房にご相談下さい。丁寧にお教えします(^^)。なお、ペースも初心者の方に合わせますのでご心配なく。

●事故が無いよう細心の注意を払いますが、万が一の時に困らないよう、上乗せ保険に入っておくべきですね・・・(大人のマナーですね)

●比較的少数で参ります。募集を途中で打ち切る場合もあります。あらかじめご了承下さい。



< index